Beat Saber 練習時に欠かせないMOD PracticePlugin

スポンサーリンク
スポンサーリンク

PracticePlugin

Beat Saber(ビートセイバー)のMOD「PracticePlugin」を紹介します。

このプラグインを導入すると、曲を一時停止したときのメニューに以下の項目が追加されます。

  • 再生位置のシークバー
  • ループ再生用のシークバー
  • 再生スピード

曲を途中から開始したり、ミスしやすい部分を繰り返しプレイしたり、再生速度を下げて練習することができます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

前提・依存MOD

CustomUI

BeatModsのダウンロードページを見る

導入方法

ダウンロードしたファイルを解凍して、中身のプラグインをBeat Saberインストール先の「Plugins」フォルダにコピーします。

BS Utils

BeatModsのダウンロードページを見る

導入方法

ダウンロードしたファイルを解凍して、中身のプラグインをBeat Saberインストール先の「Plugins」フォルダにコピーします。

スポンサーリンク

PracticePluginのダウンロード

PracticePluginのダウンロード

BeatModsから最新版をダウンロードしてください。

2019/4/9時点の最新バージョンは4.2.4です。

BeatModsのダウンロードページを見る

スポンサーリンク

PracticePluginの導入

導入方法

ダウンロードしたファイルを解凍して、中身の「PracticePlugin.dll」をBeat Saber インストール先の「Plugins」フォルダにコピーします。


コピー元

  • PracticePlugin.dll

コピー先

  • 「Plugins」フォルダ
Steamの場合:~\steamapps\common\Beat Saber\Plugins
Oculus Homeの場合: ~\Oculus Apps\Software\hyperbolic-magnetism-beat-saber\Plugins

PracticePluginの使い方

設定ファイルなどはありません。

機能を使うためには、NO FAILモードで曲を開始する必要があります。

通常プレイでも曲の再生速度を上げることはできます。ただし、SPEEDを変えるとスコアは送信されなくなるので注意。

 

NO FAILモードで曲をプレイすると、一時停止メニューにシークバーなどが追加されます。

PracticePluginの使い方

再生位置のシークバー

上のシークバーは、曲の開始位置を指定できます。

途中から、あるいは巻き戻してプレイしたい場合などは、このシークバーを左右にスライドさせて時間を指定します。

ループ再生のシークバー

下のシークバーは、曲をループ再生させたいときに使います。

  • 青い菱形:ループの開始位置
  • 赤い菱形:ループの終了位置

それぞれスライドさせて、ループさせたいところに合わせます。

再生スピード

曲の再生速度は、ボタンを押すごとに5%刻みで変わります。

5%から500%まで変更可能です。

まとめ

曲の再生スピードなどを変更できる「PracticePlugin」の紹介でした。

音ゲーにこういった機能は必須だと常々思っていたので、製作者様には感謝してもしきれません。

難しい曲の練習時はもちろんのこと、譜面作成時にも欠かせないプラグインです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Beat Saber MOD
のしろぐ

コメント

  1. 匿名 より:

    クエスト版にも導入可能でしょうか?

  2. 七氏 より:

    V1.3に導入しているのですが表示される気配がありません。
    前提MOD導入済みNO FAILモードには設定しています。
    基本的にModAssistant経由
    再インストールしてもダメだし何か原因考えられますか?

    • 管理人 より:

      いつ頃からか忘れましたが、NO FAIL設定ではPracticeモードにならなくなりました。(NO FAILでもスコアが送信される仕様に変更されたため)

      PLAYボタンの左隣にある菱形のアイコンを選択して、PRACTICE MODEのメニュー画面から楽曲を開始してみてください。

      • 七氏 より:

        あのボタンが練習モードだったとは知りませんでした!
        学士帽だったんですね
        これで練習が捗ります。ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました