錬金術師はLv60の時点で優秀な製作依頼と大口依頼が揃っており、他にも製作しやすいリーヴが複数あります。
Lv62以降は蒐集品によるレベル上げも可能です。
錬金術師60~70まで効率的に上げるためにおすすめのリーヴや蒐集品を紹介します。
錬金術師のおすすめリーヴ
レベル別に紹介します。
面倒であれば70までLv60の依頼を繰り返してもOKです。
高レベルのリーヴでもそれほど経験値は変わりませんが、少しでもリーヴ消費数を減らしたい場合はレベルが上がったら別の大口依頼に変更していきます。
Lv60以降のリーヴ
大口依頼はグロースフォーミュラ・エータ、製作依頼はキュプロエンチャントインクがレベル上げに最適です。
リーヴ受注権を節約したければ大口依頼を、リーヴ権に余裕があって納品数を減らしたいときは製作依頼をこなしましょう。
大口依頼:人気の植物成長促進剤
依頼形式 | 大口依頼 |
リーヴ名 | 人気の植物成長促進剤 |
受注レベル | Lv60 |
納品アイテム | グロースフォーミュラ・エータ |
報酬経験値 | 226,774 EXP |
報酬ギル | 1,113 ギル |
HQ納品約52回でLv60→70になります。
Lv62から別の大口依頼に切り替える場合はHQ納品7回でOKです。
「グロースフォーミュラ・エータ」のレシピ
製作アイテム | 素材 | 入手方法 | 備考 |
グロースフォーミュラ・エータ | にがり×1 | ショップ購入 | アジムステップ(X:32.7 , Y:29.0) クガネの素材屋(X:12.0 , Y:12.7) |
鱗粉×2 | 敵ドロップ、戦闘リテイナー調達依頼等 | ||
バーチ樹液×1 | 園芸Lv56 | アバラシア雲海(X:24.1 , Y:34.1) | |
ウォータークリスタル×3 |
バーチ樹液の採集場所
バーチ樹液は、アバラシア雲海(X:24.1 , Y:34.1)周辺の良木で採れます。マップ右下の湖のあたりです。(テレポ先:キャンプ・クラウドトップ)
鱗粉の入手方法
鱗粉は、3通りの入手方法があります。
フィールドのフルトゥリーニを狩る
・フルトゥリーニはギラバニア山岳地帯(X:8.2 , Y:12.7)周辺にいます。
IDドロップ
サイカブトの甲殻が手に入るID一覧
ID名 | 突入条件 |
漂流海域 セイレーン海 | Lv61~ |
海底宮殿 紫水宮 | Lv63~ |
伝統試練 バルダム覇道 | Lv65~ |
解放決戦 ドマ城 | Lv67~ |
巨砲要塞 カストルム・アバニア | Lv69~ |
水没遺構 スカラ | Lv70~(IL300~) |
リテイナーに取ってきてもらう
戦闘系リテイナーを育てていれば、Lv62の調達依頼で入手可能です。(ガガナの粗皮、鱗粉、サイカブトの甲殻のいずれかが手に入ります)
必要ILは255、最大ILは275です。1回につき5~10個入手できます。
製作依頼:書記官の必需品
依頼形式 | 製作依頼 |
リーヴ名 | 書記官の必需品 |
受注レベル | Lv60 |
納品アイテム | キュプロエンチャントインク |
報酬経験値 | 458,082 EXP |
報酬ギル | 1,092 ギル |
こちらはHQ納品約77回でLv60→70になります。
リーヴ権の消費数は25枚増えますが、納品数は大口依頼の半分程度に抑えられます。
「キュプロエンチャントインク」のレシピ
製作アイテム | 素材 | 入手方法 | 備考 |
キュプロエンチャントインク | 魔銅砂×3 | 採掘Lv65 | ギラバニア山岳地帯(X:23.5 , Y:11.2) |
鱗粉×1 | 上記参照 | ||
ディープアイの涙×1 | ディープアイがドロップ | クルザス西部高地 | |
ウォータークリスタル×3 |
魔銅砂の採集場所
魔銅砂は、ギラバニア山岳地帯の(X:23.5 , Y:11.2)周辺の岩場で採れます。アラガーナのすぐ近く(南側)のスロウウォッシュです。(テレポ先:アラガーナ)
Lv62以降のリーヴ
62以降は下記のリーヴに切り替えると、若干リーヴ権を節約できます。
完成品が2000ギル程度で手に入ることも多いので、マーケット相場要チェックです。
大口依頼:試供用の強錬精薬
依頼形式 | 大口依頼 |
リーヴ名 | 試供用の強錬精薬 |
受注レベル | Lv62 |
納品アイテム | 強錬精薬 |
報酬経験値 | 242,445 EXP |
報酬ギル | 1,247 ギル |
HQ納品約42回でLv62→70になります。
Lv64から別の大口依頼に切り替える場合は、HQ納品8回でOKです。
Lv64以降のリーヴ
大口依頼:常連向けのにかわ
依頼形式 | 大口依頼 |
リーヴ名 | 常連向けのにかわ |
受注レベル | Lv64 |
納品アイテム | カブトにかわ |
報酬経験値 | 250,627 EXP |
報酬ギル | 1,248 ギル |
HQ納品約34回でLv64→70になります。
Lv66から別の大口依頼に切り替える場合は、HQ納品9回でOKです。
「カブトにかわ」のレシピ
製作アイテム | 素材 | 入手方法 | 備考 |
カブトにかわ | サイカブトの甲殻×2 | 敵ドロップ、戦闘リテイナー調達依頼等 | |
松脂×1 | 園芸Lv65 | ヤンサ(X:35.1 , Y:14.7) | |
鱗粉×1 | 上記参照 | ||
ウォータークリスタル×4 |
松脂の採集場所
松脂は、ヤンサ(X:35.1 , Y:14.7)周辺の良木で採れます。ナマイ村のエーテライトから北東に進んだところにあるアオサギ滝のあたりです。(テレポ先:ナマイ村)
松脂は多めに取っておくとLv68のリーヴでパラースエンチャントインクを作る際にも使えます。
サイカブトの甲殻の入手方法
サイカブトの甲殻は、3通りの入手方法があります。
フィールドのギラバニアン・スカラベorサイカブトを狩る
・ギラバニアン・スカラベは、ギラバニア山岳地帯(X:23.3 , Y:14.0)周辺にいます。
・サイカブトは、ヤンサ(X:26.6 , Y:20.5)周辺にいます。
IDドロップ
サイカブトの甲殻が手に入るID一覧
ID名 | 突入条件 |
漂流海域 セイレーン海 | Lv61~ |
海底宮殿 紫水宮 | Lv63~ |
伝統試練 バルダム覇道 | Lv65~ |
解放決戦 ドマ城 | Lv67~ |
巨砲要塞 カストルム・アバニア | Lv69~ |
水没遺構 スカラ | Lv70~(IL300~) |
リテイナーに取ってきてもらう
戦闘系リテイナーを育てていれば、Lv62の調達依頼で入手可能です。(ガガナの粗皮、鱗粉、サイカブトの甲殻のいずれかが手に入ります)
必要ILは255、最大ILは275です。1回につき5~10個入手できます。
Lv66以降のリーヴ
大口依頼:カッコイイ柿渋
依頼形式 | 大口依頼 |
リーヴ名 | カッコイイ柿渋 |
受注レベル | Lv66 |
納品アイテム | 柿渋 |
報酬経験値 | 257,926 EXP |
報酬ギル | 1,380 ギル |
HQ納品約24回でLv66→70になります。
Lv66から別の大口依頼に切り替える場合は、HQ納品11回でOKです。
「柿渋」のレシピ
製作アイテム | 素材 | 入手方法 | 備考 |
柿渋 | パーシモン×5 | 園芸Lv70 | ギラバニア辺境地帯(X:9.6 , Y:29.2) |
岩清水×1 | 採掘Lv65 | ヤンサ(X:31.8 , Y:20.0) | |
ウォータークリスタル×5 |
パーシモンの採集場所
パーシモンは、ギラバニア辺境地帯(X:9.6 , Y:29.2)周辺の良木で採れます。マップの一番左下、カストルム・オリエンスから南へ降りて行ったところにある夜の森です。(テレポ先:カストルム・オリエンス)
岩清水の採集場所
岩清水は、ヤンサ(X:31.8 , Y:20.0)周辺の採掘場で採れます。ナマイ村エーテライトのすぐ近くです。(テレポ先:ナマイ村)
岩清水は多めに取っておくとLv68のリーヴでパラースエンチャントインクを作る際にも使えます。
Lv68以降のリーヴ
大口依頼:最高級のインク
依頼形式 | 大口依頼 |
リーヴ名 | 最高級のインク |
受注レベル | Lv68 |
納品アイテム | パラースエンチャントインク |
報酬経験値 | 271,065 EXP |
報酬ギル | 1,515 ギル |
HQ納品約13回でLv68→70になります。
「パラースエンチャントインク」のレシピ
製作アイテム | 素材 | 入手方法 | 備考 |
パラースエンチャントインク | 清金砂×3 | 採掘Lv70 | アジムステップ(X:31.2 , Y:14.2) |
松脂×1 | 園芸Lv65 | ヤンサ(X:35.1 , Y:14.7) | |
岩清水×1 | 採掘Lv65 | ヤンサ(X:31.8 , Y:20.0) | |
ウォータークリスタル×5 |
清金砂の採集場所
清金砂はアジムステップ(X:31.2 , Y:14.2)周辺の岩場で採れます。モル・イロー(モル族の集落)の南側、すぐ近くです。(テレポ先:明けの玉座、再会の市どちらから移動しても距離は大差ないです)
スポンサーリンク
錬金術師のおすすめ蒐集品
蒐集品は、Lv62の強錬精薬がおすすめです。納品物は日替わりのため、機会は限られます。
ロウェナ商会取引「強錬精薬」
アイテム名 | 強錬精薬 |
納品IL | Lv62 |
蒐集価値 | 370~ |
納品個数 | 1 |
報酬スクリップ | 赤貨×46 |
報酬経験値 | 1,247 ギル |
なかなかロウェナ商会取引のリストにでてこないのが難点です。
製作時に商用エンジニアマニュアルを使えば、約200回の納品でLv62→70になります。
200回分となると自力で材料を調達するのは大変ですが(主にムードスードの角が…)、リーヴに頼らず経験値が稼げる上に赤貨報酬も美味しいです。
「強錬精薬」のレシピ
製作アイテム | 素材 | 入手方法 | 備考 |
強錬精薬 | ギラバニア鉱泉水×1 | 採掘Lv65 | ギラバニア辺境地帯(X:23.2 , Y:13.3) |
ムードスードの角×2 | 敵ドロップ、戦闘リテイナー調達依頼等 | ||
ロークワット×1 | 園芸Lv65 | ギラバニア辺境地帯(X:10.9 , Y:16.2) | |
シュガービート×1 | 園芸Lv65 | ギラバニア山岳地帯(X:13.9 , Y:10.5) | |
ウォータークリスタル×3 | |||
ライトニングクリスタル×3 |
ギラバニア鉱泉水の採集場所
ギラバニア鉱泉水は、ギラバニア辺境地帯(X:23.2 , Y:13.3)周辺の採掘場で採れます。ラールガーズリーチから辺境側に出てすぐのストライプヒルズ付近です。(テレポ先:ラールガーズリーチ)
ロークワットの採集場所
ロークワットは、ギラバニア辺境地帯(X:10.9 , Y:16.2)周辺の良木で採れます。カストルム・オリエンスの近くです。(テレポ先:カストルム・オリエンス)
シュガービートの採集場所
シュガービートは、ギラバニア山岳地帯(X:13.9 , Y:10.5)周辺の草刈場、ラールガーズリーチから山岳側に出てすぐのところにあるラストフォレストで採れます。(テレポ先:ラールガーズリーチorアラガーナ)
ムードスードの角の入手方法
ムードスードの角は、3通りの入手方法があります。
フィールドのムードスードorルードスードを狩る
・ムードスード、ルードスードはギラバニア山岳地帯にいます。
ムードスードの座標は、ギラバニア山岳地帯(X:4.2 , Y:35.9)周辺です。
ルードスードの座標は、ギラバニア山岳地帯(X:19.9 , Y:19.0)周辺です。
IDドロップ
ムードスードの角が手に入るID一覧
ID名 | 突入条件 |
漂流海域 セイレーン海 | Lv61~ |
海底宮殿 紫水宮 | Lv63~ |
伝統試練 バルダム覇道 | Lv65~ |
解放決戦 ドマ城 | Lv67~ |
巨砲要塞 カストルム・アバニア | Lv69~ |
水没遺構 スカラ | Lv70~(IL300~) |
リテイナーに取ってきてもらう
戦闘系リテイナーを育てていれば、Lv61の調達依頼で入手可能です。(ガガナの卵orムードスードの角が手に入ります)
必要ILは245、最大ILは265です。1回につき5~10個入手できます。
スポンサーリンク
まとめ
リーヴはLv60のグロースフォーミュラ・エータ納品を繰り返すのが単純でお手軽ですが、Lv62以降の大口依頼も製作しやすい納品物が多いので、状況に応じて活用してみてください。
そのほうが材料の調達が容易なケースもありますし、マーケットで完成品を調達する際など、いくつか納品物の候補があったほうが余分な出費を抑えられるかと思います。
蒐集品は機会が限られますが、レベル上げついでに赤貨も稼げてお得です。
材料だけ確保しておいて、強錬精薬の納品日にまとめて製作してもいいですね。
コメント