FF7R(ファイナルファンタジー7 リメイク)チャプター14「地底の咆哮」の攻略記事です。
クエスト受注場所や「ベヒーモス零式」戦の攻略情報を記載しています。
クエスト受注場所
クエスト受注場所は、ウォール・マーケットの南東にある「みどり公園」です。
公園にいるワイマーに話しかけると、クエストが開始されます。
スポンサーリンク
「地底の咆哮」攻略
地下通路には、公園のドーム型遊具?から入れます。
「地下配電施設:立入禁止区」から実験場に降りて、下記エリアを道なりに進むと「B型実験体 隔離場」に到着します。
- 「休憩場」
- 「D型実験体 飼育場」
- 「F型実験体 飼育場」
- 「研究員通路」
- 「E型実験体 飼育室」
- 「B型実験体 隔離場」
「B型実験体 隔離場」の広場に入るとボス戦、ベヒーモス零式と戦闘になります。
スポンサーリンク
「ベヒーモス零式」攻略
『ぬすむ』で『マジックリング』(自分が付与する強化効果の継続時間が長くなるアクセサリ)が入手可能です。
ベヒーモスはツノを破壊すると魔法攻撃が通るようになります。
ただ、壊すのも一苦労です。ダウンさせてから攻撃する必要があるため、破壊する頃にはかなりボスのHPが減っていると思います。
弱点属性は存在しないので、最初から魔法攻撃は一切使用しないつもりで戦うのもアリでしょう。『ヘイスト』や『バリア』などの補助魔法にMPリソースをまわすことで、余裕をもって戦闘できます。
攻略のコツ
狙いやすい「下半身」を先に破壊するのがオススメです。(敵の後ろ足付近で攻撃すればOK)
下半身を破壊すると一時的にダウンするので、起き上がる前に「上半身」も壊してしまいましょう。
下半身と上半身を両方壊すと、バースト状態になります。
完全にダウンしたら、ベヒーモスの正面に移動してツノに集中攻撃しましょう。
ATBを温存しておき、インフィニットエンドなどの高火力アビリティを直撃させれば一気に削れます。(LBゲージが溜まっていれば、このタイミングでリミットブレイクを使うと◎)
HPが0になると『????』という技を使用します。
大量の岩が降ってきますが、10秒ほど経過すれば勝手に力尽きるのでガードでやり過ごせばOKです。
ベヒーモス零式を倒すと、『ベヒーモスのツノ』(クエスト「秘伝の薬」の進行に必要なアイテム)が手に入ります。
クエスト報酬
地上に戻り、「みどり公園」のワイマーに報告してクエスト完了です。
報酬として『キャノンボール』(バレット専用武器)が入手できます。
武器 | 説明 |
キャノンボール | 鋼の鉄球で敵をボコボコに殲滅する、近接攻撃向けの銃刀です |
アビリティ | 説明 |
グラインドブロウ | 地面をたたきつけ、周囲の敵を空中に打ち上げます |
コメント