【FF7R】新羅ビル「非常階段」と「エレベーター」ルートの違い【チャプター16】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

FF7リメイク(ファイナルファンタジー7 REMAKE)の攻略記事です。

チャプター16「神羅ビル潜入」~スカイフロアを目指す~では、59階「スカイラウンジ」までの進め方をプレイヤーが選択できます。

  • 『エレベーター』ルート(北側「エレベーターホール」から進行)
  • 『非常階段』ルート(西側「非常口」⇒「避難用通路」から進行)

どちらを選ぶか迷っている人向けに、それぞれのルートの特徴や違いを解説します。

ちなみに、東側のフロア「ショールーム」の宝箱には『ヘヴィメタル』(物理防御が大きく上昇する防具)が入っています。忘れずに拾っておきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

『非常階段』と『エレベーター』ルートの違い

一番の違いは戦闘の有無です。

ルート戦闘
非常階段なし
エレベーターあり

非常階段は59階まで本当に一階ずつ徒歩で上っていく必要があり、かなり時間がかかります。

実際には3分程度の違いですが、疲労演出の移動速度低下があるため、体感としては非常に長く感じました。

個人的には『エレベーター』ルートがオススメです。

ただ、非常階段も会話が結構おもしろかったので、両方攻略するのもアリかと思います。事前にセーブしておくか、クリア後のお楽しみに取っておいても良いですね。(クリア後は任意のチャプターからプレイ可能になります)

スポンサーリンク

『非常階段』ルートの特徴

敵と遭遇しないため、経験値やギル・ドロップアイテムなどは得られません。

エレベータールートより時間がかかるというデメリットがあります。

34Fあたりから強制で徒歩移動になり、52Fから先はさらに移動速度が低下するので、上りきるまで8分ほどかかります。

スポンサーリンク

『エレベーター』ルートの特徴

エレベータールートは、10F20Fで神羅兵と戦闘になります。

非常階段より短時間で59Fまで上ることができます。参考までに、私の場合エレベータールートの所要時間は約5分でした。(戦闘とムービー時間含む)

エレベータールートの敵情報

フロア
10F上級警備兵×2
20F上級警備兵×3
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
FF7R
のしろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました