モンハンライズの大型モンスターは、狩猟方法によって手に入る素材の種類や、入手確率が変わってきます。
捕獲のほうが入手しやすい素材もあれば、その逆で討伐のほうが集めやすいケースもあります。
事前に調べるのが一番ですが、毎回ハンターノートを開くのも地味に面倒なので、捕獲したほうがいいと思われるモンスター素材の一覧を作成しました。
捕獲した方がいいモンスターの素材とは
- 討伐より捕獲のほうが入手確率が高い
- 本体からは剥ぎ取れない
こういった素材を集めるときは、クリア時間の短縮にもつながる捕獲で快適に周回したいところです。
そもそも捕獲と討伐の違いがよくわからない、という方は以下の記事をご覧ください。
【モンハンライズ】討伐と捕獲の違いは?知っておきたいメリットとデメリット
大型モンスターの狩猟方法は、討伐と捕獲の2種類存在します。
マルチではターゲットが弱ったら速攻で捕獲するプレイヤーが多いと思いますが、これには理由があります。
…………ありますよね?
モンハンライズにおける討伐と捕獲の違い、捕獲の...
スポンサーリンク
本体の剥ぎ取りでは手に入らない素材
次の条件に当てはまる素材の一覧です。
- 捕獲報酬として入手可能
- 本他の剥ぎ取りでは手に入らない
ややこしくなるので、以下の項目は比較対象に含めずリストアップしています。
- ターゲット報酬
- 部位破壊報酬
- 本体以外の剥ぎ取り(尻尾など)
- 落とし物
捕獲できないモンスターは除外しています。
上位
モンスター | 素材 | 入手率 (捕獲報酬) |
オサイズチ | 鎌鼬竜の上刃尾 | 15% |
ドスバギィ | 王者のトサカ | 12% |
上竜骨 | 13% | |
クルルヤック | 掻鳥の大クチバシ | 12% |
ドスフロギィ | 上竜骨 | 13% |
王者のクチバシ | 12% | |
アオアシラ | – | – |
ウルクスス | 白兎獣の大耳 | 26% |
ラングロトラ | 堅牢な骨 | 16% |
アケノシルム | 傘鳥の大トサカ | 5% |
ロアルドロス | 大水袋 | 16% |
水獣の尻尾 | 12% | |
ボルボロス | 豊沃なドロ | 11% |
土砂竜の尻尾 | 8% | |
竜玉 | 5% | |
フルフル | アルビノの霜降り | 10% |
竜玉 | 3% | |
ヨツミワドウ | 河童蛙の大皿 | 5% |
ビシュテンゴ | 天狗獣の尖爪 | 16% |
天狗獣の堅尾甲 | 23% | |
プケプケ | 毒妖鳥の尻尾 | 9% |
鳥竜玉 | 5% | |
ジュラトドス | – | – |
バサルモス | 爆炎袋 | 15% |
岩竜の翼 | 18% | |
岩竜の尻尾 | 9% | |
イソネミクニ | 堅竜骨 | 14% |
人魚竜の尖鉤爪 | 26% | |
リオレイア | 火竜の鋭翼爪 | 13% |
火竜の骨髄 | 12% | |
火竜の延髄 | 10% | |
ベリオロス | 氷牙竜の鋭爪 | 18% |
氷牙竜の棘 | 6% | |
氷牙竜の尻尾 | 12% | |
トビカガチ | 飛雷竜の雷極針 | 14% |
マガイマガド | 怨虎竜の妖刀殻 | 18% |
怨虎竜の剛兜角 | 25% | |
怨虎竜の槍刃尾 | 14% | |
アンジャナフ | 蛮顎竜の尻尾 | 8% |
爆炎袋 | 7% | |
ナルガクルガ | 迅竜の尾棘 | 15% |
迅竜の尻尾 | 7% | |
タマミツネ | 泡狐竜の尻尾 | 8% |
ゴシャハギ | しゃっこい堅氷塊 | 10% |
雪鬼獣の尖拳爪 | 18% | |
リオレウス | 火竜の尻尾 | 12% |
火竜の鋭翼爪 | 14% | |
オロミドロ | 黄金色の粘泥土 | 13% |
泥翁竜の尖爪 | 31% | |
泥翁竜の尻尾 | 12% | |
ジンオウガ | 雷狼竜の尻尾 | 7% |
雷狼竜の尖角 | 16% | |
ティガレックス | 轟竜の鋭牙 | 27% |
轟竜の尻尾 | 10% | |
ディアブロス | 角竜の尾甲 | 9% |
ヤツカダキ | 妃蜘蛛の鉤棘 | 15% |
ラージャン | 金獅子の尻尾 | 12% |
バゼルギウス | 爆鱗竜の翼 | 29% |
爆鱗竜の尻尾 | 12% |
下位
モンスター | 素材 | 入手率 (捕獲報酬) |
オサイズチ | 鎌鼬竜の刃尾 | 15% |
ドスバギィ | 王者のトサカ | 15% |
竜骨【中】 | 18% | |
クルルヤック | 掻鳥のクチバシ | 12% |
ドスフロギィ | 王者のクチバシ | 15% |
竜骨【中】 | 18% | |
アオアシラ | – | – |
ウルクスス | 白兎獣の耳 | 26% |
ラングロトラ | 大きな骨 | 18% |
アケノシルム | 傘鳥のトサカ | 5% |
ロアルドロス | 水袋 | 14% |
水獣の尻尾 | 16% | |
ボルボロス | 肥沃なドロ | 11% |
土砂竜の尻尾 | 8% | |
フルフル | アルビノの中落ち | 10% |
ヨツミワドウ | 河童蛙の皿 | 5% |
ビシュテンゴ | 天狗獣の爪 | 18% |
天狗獣の尾甲 | 23% | |
プケプケ | 毒妖鳥の尻尾 | 12% |
バサルモス | 岩竜の翼 | 34% |
岩竜の尻尾 | 12% | |
イソネミクニ | 竜骨【大】 | 14% |
人魚竜の鉤爪 | 27% | |
リオレイア | 火竜の翼爪 | 14% |
火竜の骨髄 | 12% | |
ベリオロス | 氷牙竜の爪 | 17% |
氷牙竜の棘 | 9% | |
氷牙竜の尻尾 | 16% | |
トビカガチ | 飛雷竜の電極針 | 14% |
マガイマガド | 怨虎竜の刀殻 | 19% |
怨虎竜の槍刃尾 | 15% | |
怨虎竜の兜角 | 26% | |
アンジャナフ | 蛮顎竜の尻尾 | 12% |
火炎袋 | 10% | |
ナルガクルガ | 迅竜の尾棘 | 20% |
迅竜の尻尾 | 10% | |
タマミツネ | 泡狐竜の尻尾 | 12% |
泡狐竜の錦ヒレ | 32% | |
ゴシャハギ | しゃっこい氷塊 | 12% |
雪鬼獣の拳爪 | 20% | |
リオレウス | 火竜の尻尾 | 19% |
火竜の翼爪 | 14% | |
オロミドロ | 泥翁竜の尻尾 | 12% |
黄金色の泥土 | 13% | |
泥翁竜の爪 | 31% | |
ジンオウガ | 雷狼竜の尻尾 | 12% |
雷狼竜の角 | 16% | |
ティガレックス | 轟竜の牙 | 28% |
轟竜の尻尾 | 12% | |
ディアブロス | 角竜の尾甲 | 16% |
下位・上位に共通する特徴
棘や尻尾などの素材は本体剥ぎ取りでは手に入らないので、部位破壊しつつ捕獲するのが一番です。
捕獲でなければ手に入らない素材、というものは存在しません。
スポンサーリンク
捕獲の方が入手確率が高い素材
次の条件に当てはまる素材の一覧です。
- 捕獲&本体剥ぎ取り、どちらでも入手できる
- 捕獲のほうが入手確率が高い
本体剥ぎ取り or 捕獲報酬どちらか片方のみ1枠で2個以上入手できる素材は、無条件でリストから除外しています。
上位
モンスター | 素材 | 捕獲報酬 | 本体剥ぎ取り |
オサイズチ | 鎌鼬竜の上毛 | 39% | 35% |
鳥竜玉 | 3% | 1% | |
ドスバギィ | 眠狗竜の尖爪 | 47% | 32% |
鳥竜玉 | 5% | 3% | |
クルルヤック | 掻鳥の上皮 | 41% | 35% |
掻鳥の大飾り羽 | 20% | 18% | |
鳥竜玉 | 5% | 3% | |
ドスフロギィ | 毒狗竜の堅腕甲 | 46% | 32% |
鳥竜玉 | 5% | 3% | |
アオアシラ | 青熊獣の堅殻 | 37% | 30% |
獣玉 | 7% | 3% | |
ウルクスス | 白兎獣の堅腹甲 | 32% | 27% |
獣玉 | 7% | 3% | |
ラングロトラ | 赤甲獣の尖爪 | 32% | 22% |
強力麻痺袋 | 22% | 21% | |
獣玉 | 9% | 5% | |
アケノシルム | 傘鳥の上羽鱗 | 36% | 29% |
傘鳥のクチバシ | 15% | 8% | |
鳥竜玉 | 5% | 3% | |
ロアルドロス | 強走エキス | 24% | 12% |
ボルボロス | 土砂竜の頭殻 | 8% | 6% |
竜玉 | 5% | 3% | |
フルフル | 怪しげな鋭牙 | 34% | 24% |
ヨツミワドウ | 河童蛙の苔堅甲 | 33% | 32% |
河童蛙の大嘴 | 12% | 5% | |
大水袋 | 29% | 19% | |
ビシュテンゴ | 天狗獣の上腕羽 | 33% | 32% |
獣玉 | 8% | 4% | |
プケプケ | 毒妖鳥の堅殻 | 34% | 32% |
毒妖鳥の翼 | 15% | 10% | |
毒妖鳥の大喉袋 | 18% | 16% | |
鳥竜玉 | 5% | 4% | |
ジュラトドス | 泥魚竜の堅殻 | 33% | 27% |
泥魚竜の鋭牙 | 25% | 15% | |
竜玉 | 4% | 1% | |
バサルモス | 岩竜の涙 | 10% | 7% |
イソネミクニ | – | – | – |
リオレイア | 爆炎袋 | 20% | 17% |
雌火竜の逆鱗 | 5% | 3% | |
雌火竜の紅玉 | 3% | 1% | |
ベリオロス | 氷牙竜の上毛皮 | 33% | 25% |
竜玉 | 3% | 1% | |
トビカガチ | 飛雷竜の尖爪 | 34% | 13% |
竜玉 | 3% | 1% | |
飛雷竜の皮膜 | 13% | 12% | |
マガイマガド | 怨虎竜の堅殻 | 35% | 20% |
怨虎竜の逆鱗 | 5% | 3% | |
怨虎竜の紫玉 | 3% | 1% | |
アンジャナフ | 蛮顎竜の上鱗 | 31% | 30% |
蛮顎竜の逆鱗 | 7% | 4% | |
蛮顎竜の宝玉 | 3% | 1% | |
ナルガクルガ | 迅竜の上黒毛 | 28% | 22% |
迅竜の鋭牙 | 21% | 14% | |
竜玉 | 4% | 1% | |
タマミツネ | 泡狐竜の紫上毛 | 27% | 25% |
泡狐竜の鋭爪 | 22% | 12% | |
泡狐竜の逆鱗 | 7% | 3% | |
泡狐竜の水玉 | 3% | 1% | |
ゴシャハギ | 雪鬼獣の上皮 | 25% | 18% |
雪鬼獣の堅腕甲 | 20% | 15% | |
獣玉 | 10% | 6% | |
雪鬼胆 | 5% | 2% | |
リオレウス | 火竜の堅殻 | 32% | 24% |
火竜の翼 | 27% | 19% | |
火竜の延髄 | 7% | 5% | |
火竜の逆鱗 | 5% | 3% | |
火竜の紅玉 | 3% | 1% | |
オロミドロ | 泥翁竜の逆鱗 | 5% | 3% |
泥翁竜の黄玉 | 3% | 1% | |
ジンオウガ | 雷狼竜の高電毛 | 29% | 24% |
雷狼竜の高電殻 | 25% | 17% | |
雷狼竜の逆鱗 | 5% | 3% | |
雷狼竜の碧玉 | 3% | 1% | |
ティガレックス | 轟竜の堅殻 | 34% | 18% |
轟竜の頭殻 | 8% | 7% | |
轟竜のアギト | 5% | 3% | |
ディアブロス | 角竜の骨髄 | 13% | 7% |
角竜の延髄 | 10% | 5% | |
竜玉 | 5% | 3% | |
ヤツカダキ | 妃蜘蛛の絹糸 | 17% | 13% |
妃蜘蛛の鋭爪 | 33% | 24% | |
ラージャン | 黄金の毛 | 16% | 10% |
獣玉 | 8% | 6% | |
バゼルギウス | 爆鱗竜の尖爪 | 24% | 19% |
爆鱗竜の宝玉 | 3% | 1% |
下位
モンスター | 素材 | 捕獲報酬 | 本体剥ぎ取り |
オサイズチ | 鎌鼬竜の毛 | 39% | 33% |
ドスバギィ | 眠狗竜の爪 | 46% | 33% |
クルルヤック | 掻鳥の皮 | 43% | 36% |
掻鳥の飾り羽 | 23% | 18% | |
ドスフロギィ | 毒狗竜の腕甲 | 46% | 31% |
アオアシラ | 青熊獣の甲殻 | 39% | 30% |
ウルクスス | 白兎獣の腹甲 | 37% | 30% |
ラングロトラ | 赤甲獣の爪 | 34% | 19% |
麻痺袋 | 22% | 17% | |
アケノシルム | 傘鳥の羽鱗 | 39% | 31% |
傘鳥のクチバシ | 12% | 5% | |
ロアルドロス | 強走エキス | 30% | 15% |
ボルボロス | 土砂竜の頭殻 | 13% | 8% |
フルフル | 怪しげな牙 | 33% | 21% |
ヨツミワドウ | 河童蛙の苔背甲 | 33% | 32% |
河童蛙の嘴 | 12% | 5% | |
水袋 | 29% | 19% | |
ビシュテンゴ | 天狗獣の腕羽 | 36% | 33% |
プケプケ | 毒妖鳥の羽根 | 16% | 10% |
毒妖鳥の喉袋 | 22% | 16% | |
バサルモス | – | – | – |
イソネミクニ | 人魚竜の眠り粉 | 30% | 14% |
リオレイア | 雌火竜の甲殻 | 34% | 26% |
火炎袋 | 21% | 13% | |
雌火竜の逆鱗 | 3% | 1% | |
ベリオロス | 氷牙竜の毛皮 | 31% | 25% |
トビカガチ | 飛雷竜の爪 | 33% | 12% |
マガイマガド | 怨虎竜の甲殻 | 37% | 21% |
怨虎竜の逆鱗 | 3% | 1% | |
アンジャナフ | 蛮顎竜の逆鱗 | 3% | 1% |
ナルガクルガ | 迅竜の黒毛 | 28% | 22% |
迅竜の牙 | 24% | 16% | |
タマミツネ | 泡狐竜の逆鱗 | 3% | 1% |
ゴシャハギ | 雪鬼獣の皮 | 29% | 19% |
雪鬼獣の腕甲 | 25% | 16% | |
リオレウス | 火竜の甲殻 | 30% | 24% |
火竜の翼膜 | 27% | 20% | |
火竜の骨髄 | 7% | 5% | |
火竜の逆鱗 | 3% | 1% | |
オロミドロ | 泥翁竜の逆鱗 | 3% | 1% |
ジンオウガ | 雷狼竜の帯電毛 | 29% | 25% |
雷狼竜の蓄電殻 | 25% | 18% | |
雷狼竜の逆鱗 | 3% | 1% | |
ティガレックス | 轟竜の甲殻 | 37% | 20% |
轟竜の頭殻 | 5% | 3% | |
ディアブロス | 角竜の骨髄 | 10% | 5% |
上位・下位に共通する特徴
上記の表をみると、全体的にレア系素材は捕獲のほうが入手しやすいことがわかります。
鳥竜玉、獣玉、竜玉、紫玉、水玉、宝玉などの玉系素材は、本体剥ぎ取りの確率が非常に低い場合がほとんどです。
骨髄や延髄などの素材は、モンスターによって捕獲のほうが確率が高かったり、その逆だったりするので、事前に確認しておいたほうがいいでしょう。
コメント