【導きの地】地質学で落とし物を拾える回数が増加!今後修正される可能性大【アイスボーン】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

モンハンワールド:アイスボーンのエンドコンテンツで、専用素材を効率的に集める方法が発見されました。

本来は採取時しか効果を得られないはずのスキルが、導きの地でモンスターの落とし物を拾う際に適用される……という内容です。情報をまとめておきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

一部の落とし物のみ「地質学」が適用される

スキル「地質学」をつけて導きの地に行くと、一部の「落とし物」の採取回数が+1されます。

ひとつにつき2回拾えるようになるので、素材集めが非常に楽になります。

必要なスキルレベル

地質学のスキルレベルは1で問題ありません。

落とし物オブジェクトの判定が骨扱いになってるのかな……?詳しくはわかりませんが、レベル2以上にしても効果は変わりません。

ちなみに本来のスキル説明は以下の通り。

スキルレベル効果
Lv1骨採取ポイントの採取回数+1
Lv2更に特産品採取ポイントの採取回数+1
Lv3更に鉱石採取ポイントの採取回数+1

装飾品スロットに地学珠【1】をひとつだけセットするのが無難ですね。

・地質学はLv1でOK

「導きの地」専用の素材のみに適用される

通常素材の拾える回数は変わりません。

採取回数にボーナスが得られるのは、導きの地専用の素材限定です。

スポンサーリンク

今後修正される可能性大

本件についてカプコンに問い合わせたところ、修正検討中(要約)との回答がありました。

まだ検討段階のようですが、ユーザに有利な要素は全力で潰しにかかる運営のことですからね。ほぼ間違いなく修正されると考えていいでしょう。

素材集めは今のうちに……!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
MHW
のしろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました