【エルデンリング】「青色の秘雫」と「鉛色の硬雫」の入手場所|FP消費ゼロになる霊薬

スポンサーリンク
スポンサーリンク

エルデンリングの霊薬配合用アイテム「青色の秘雫」「鉛色の硬雫」の入手場所について記載しています。

どちらも入手場所、入手方法は同じです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

青色の秘雫の入手場所

青色の秘雫は、アルター高原の西にあるゲルミア火山の小黄金樹で入手できます。

火山館付近の崖を下りて行ったところにある祝福「罪人送りの道」から、崖下のルートを東に進んでいくと枯れた黄金樹があり、近づくとボス「爛れた樹霊」と戦闘になります。

爛れた樹霊を倒すと「青色の秘雫」が手に入ります。

火山館への行き方

火山館への行き方は、下記の二種類あります。

  • アルター高原の罪人橋から進む
  • ラーヤの火山館招待イベントを進める

アルター高原に辿り着いている場合は、前者の方法が手っ取り早いです。

罪人橋からのルートは、下記の手順で進みます。

  1. デクタスの大昇降機から街道沿いを北東へ、森渡の大橋まで進む
  2. 森渡の大橋に設置されている転送門で、橋の北側へ移動
  3. 西の足場から崖下へ降りて、南西の罪人橋へ
  4. 罪人橋を渡り、南の壁沿いを進み梯子を登る
  5. 道なりに進んで複数の梯子を登る
  6. 九合目の祝福に着いたら、霊気流ジャンプで移動
  7. 崖からせり出した足場を利用して、火山館方面へ移動

詳細はこちらの記事をご覧ください。

【エルデンリング】無限に侵入できる「背律の指」の入手方法【赤霊マルチプレイ】
エルデンリングのオンラインマルチプレイで、赤霊として他プレイヤーの世界へ侵入するには「爛れた血指」や「背律の指」が必要です。「爛れた血指」は序盤から入手可能ですが、消費アイテムのため気軽に使えないのが欠点です。回数制限なく何度でも侵入できるアイテム「背律の指」の入手方法をご紹介します

スポンサーリンク

青色の秘雫の効果

青色の秘雫を霊薬に配合すると、霊薬の聖杯瓶使用後、一定時間FPを消費せずに戦技や魔法を放てるようになります。

長押しで発動し続けるタイプの魔法(彗星アズールなど)にも効果があるため、非常に強力です。

青色の秘雫の効果持続時間

霊薬の聖杯瓶を使用した瞬間からカウントすると、効果時間は約16秒になります。

アイテムの説明文には「その効果は、ごく短時間で失われる」と記載されていますが……意外と長いですね。

霊薬の聖杯瓶使用後、行動可能になる時点(戦技や魔法が放てるようになるタイミング)から計測を開始すると、効果時間は約14秒間といったところです。

スポンサーリンク

鉛色の硬雫の効果

霊薬に配合すると、霊薬の聖杯瓶使用後、一定時間プレイヤーの強靭度が上がり攻撃を受けても怯みにくくなります。

ただし、ステータス上の強靭度の数値は変化しないようです。

防具を一切装備していない強靭度0の状態で矢やボルトを受けても、数発程度なら怯まなくなります。

鉛色の硬雫の効果持続時間

青色の秘雫と比べると若干短めです。

霊薬の聖杯瓶を使用した瞬間からカウントして、約12秒でした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ELDEN RING
のしろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました