Beat Saber ダースモールモードを実装するMOD Darth Maul Plugin

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Darth Maul Plugin

Beat Saber(ビートセイバー)をダブルセイバーでプレイできるようになるMOD「Darth Maul Plugin(ダースモールプラグイン)」を紹介します。

このプラグインを導入すると、物理的にコントローラーを繋げずに、ライトセイバーを連結してダブル=ブレードで遊べます。

2本のコントローラーを使うDMAUL MODEと、1本のコントローラーでプレイするDM ONEHANDEDモードがあります。

DMAUL MODだとこんな感じで、両手でダブルセイバーを持ってプレイします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

前提・依存MOD

Darth Maul Pluginを動作させるためには、以下のModも必要です。

CustomUI

BeatModsのダウンロードページを見る

導入方法

ダウンロードしたファイルを解凍して、中身のプラグインをBeat Saberインストール先の「Plugins」フォルダにコピーします。

Harmony

BeatModsのダウンロードページを見る

導入方法

ダウンロードしたファイルを解凍して、「0Harmony.dll」をBeat Saberインストール先の「~\Beat Saber_Data\Managed」フォルダにコピー(上書き)します。

BS Utils

BeatModsのダウンロードページを見る

導入方法

ダウンロードしたファイルを解凍して、中身のプラグインをBeat Saberインストール先の「Plugins」フォルダにコピーします。

スポンサーリンク

Darth Maul Pluginのダウンロード

Darth Maul Pluginのダウンロード

BeatModsから最新版をダウンロードしてください。

2019/4/9時点の最新バージョンは0.7.0です。

BeatModsのダウンロードページを見る

GitHubはこちら

スポンサーリンク

Darth Maul Pluginの導入

導入方法

ダウンロードしたdllファイルを、Beat Saber インストール先の「Plugins」フォルダにコピーします。


コピー元

  • BSDarthMaul.dll

コピー先

  • 「Plugins」フォルダ
Steamの場合:~\steamapps\common\Beat Saber\Plugins
Oculus Homeの場合: ~\Oculus Apps\Software\hyperbolic-magnetism-beat-saber\Plugins

Darth Maul Pluginの使い方

GAMEPLAY OPTIONS

プラグインを導入すると、選曲画面の[GAMEPLAY OPTIONS](左側のボード)に専用のメニュー「DMAUL MODE」「DM  ONEHANDED」が追加されます。

DMAUL MODE

DMAUL MODEをONにすると、ダブルセイバーを2本のコントローラーでプレイ可能になります。

両手で柄を持って扱う感じですね。両剣を回転させるように動かすことができるので、比較的取り回しやすい操作モードです。(簡単とは言ってない)

DM ONEHANDED

DM ONEHANDEDをONにすると、ダブルセイバーを1本のコントローラー(右手のみ)でプレイ可能になります。

片手でノーツを処理しなければならないので、操作難易度は高めです。(手首こわれちゃう)

プレイしながらセイバーを連結/解除する

設定ファイル(modprefs.ini)のDMAutoDetectを有効にすれば、曲をプレイしながらセイバーを連結したり、途中で連結を解除したりすることも可能です。

設定ファイル

プラグイン導入後にゲームを起動すると、modprefs.iniに[Darth Maul Plugin]の項目が追加されます。

modprefs.iniは、Beat Saberインストール先の「UserData」フォルダ内にあります。

初期設定

[Darth Maul Plugin]
DMDarthMode=0
DMOneHanded=0
DMAutoDetect=0
DMSerparation=15

各項目の詳細

DMDarthMode

DMDarthModeのON/OFFを切り替えられます。

ゲーム内の「DMAUL MODE」オプションと同じ機能です。

DMOneHanded

DMOneHandedのON/OFFを切り替えられます。

こちらもゲーム内の「DMOneHanded」オプションと同じ機能です。

DMAutoDetect

DMAutoDetectをONにすると、曲をプレイしながら2本の武器を連結/連結解除できます。

連結時に片手で取り回したいときは、DM ONEHANDEDもONにしておいてください。

NO FAILまたはPARTYモードのみ有効です。
連結のやり方

コントローラーの両端(後部)をくっつけてからトリガーを押すと、2本のセイバーがリアルタイムで連結されます。

トリガーを押しながらコントローラーをくっつけてもOKです。

連結解除のやり方

2本のコントローラーの後部を近づけた状態でトリガーを押して、そのまま(トリガーを押したまま)引き剥がすようにすれば連結が解除されます。

DMSerparation

連結したセイバーの間隔を調整できます。

  • 値を大きくする:ダブルセイバーの連結間隔が広がる
  • 値を小さくする:ダブルセイバーの連結間隔が縮まる

カスタムセイバー利用時は武器によって柄の長さが異なるので、この値を変更して調整すると良いです。

設定の変更は、modprefs.ini保存後にロードを挟めば反映されます。(曲のリスタートなど)

まとめ

Beat Saberにダブルセイバーを実装するMOD「Darth Maul Plugin」を紹介しました。

ダースモールモードでプレイした後に連結を解除すると、開放感が半端ないですね。なんとなく強くなった気分になれます。

完全に縛りプレイですが、意外と楽しいので是非導入してみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Beat Saber MOD
のしろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました