Beat Saber(ビートセイバー)の便利ツール「Beat Saber Mod Manager」を紹介します。
Mod Managerは、プラグインをまとめて導入できるインストーラーです。IPAのパッチを当てる作業も自動で行ってくれるので、PC初心者でも簡単にインストールできるという利点があります。
また、MODのアップデートも管理しやすくなります。既に大量のプラグインを導入済みの人にもオススメのツールです。
Mod Managerを使うメリット
Pluginの導入手順は、基本的にはダウンロードしたファイルを適切なフォルダにコピーするだけの簡単な作業です。
1分もかからずに終わるので、最初は面倒に感じることもないと思います。
しかし、以下のような状況では一度に複数のプラグインをインストール(またはアップデート)しなければなりません。
- Beat Saber本体の再インストール後
- 公式アップデートの影響で複数のプラグインが動作しなくなったとき
(Beat Saber本体のアップデート後)
ひとつずつ最新バージョンを確認して、更新があればダウンロードして、それぞれ適切な場所にファイルを入れて……。
これを数十回繰り返すのは、なかなか大変です。
Mod Managerを使えば、これらの作業から解放されます。
数回のクリックで大量の最新版プラグインのインストールとアップデートが完了するので、時間短縮には欠かせないツールと言えるでしょう。
人気のModは大抵揃っているので、
「色々導入してみたいけど、どんなプラグインがあるのかわからない……」
という人にも最適です。
スポンサーリンク
Mod Managerのダウンロード
こちらからダウンロードできます。
最新版の「BeatSaberModManager.exe」を入手してください。
スポンサーリンク
Mod Managerに含まれるプラグイン一覧
バージョン2.1.6のMod Managerに含まれるプラグインの機能を、カテゴリーごとに分けて簡単に解説します。
(同じバージョンでもラインナップは頻繁に変わるので、参考程度にしてください)
Core
導入推奨、ほぼ必須のMod
Mod名 | 機能 |
Song Loader Plugin | カスタム曲の追加、IPA同梱(すべてのプラグインを動かすために必須) |
Score Saber | カスタム曲のスコアやグローバルランキングをScoreSaberに登録する |
BeatSaver Downloader | ゲーム内でカスタム曲をダウンロードできるようにする |
Camera Plus | 三人称視点カメラの導入、FOV変更やグラフィック設定のカスタマイズ |
SongBrowserPlugin | 曲プレイリストのフィルタリング、豊富なソート機能の実装 |
Cosmetic Changes
見た目を変更するMod
Mod名 | 機能 |
Custom Saber Plugin | セイバーの見た目を変える |
Custom Platforms | 床やステージの見た目を変更する |
Custom Colors | セイバーやノーツの色、メインメニューの背景色をまとめて変更する |
CustomFailText | 曲を失敗したときのテキストを変更する |
Custom Menu Text | メインメニューのタイトル文字をランダムで変える |
Debris Remover | ノーツの破片を削除する |
Immersive Mode | 曲のプレイ中はHUDを非表示にする(HMD/デスクトップそれぞれ設定可能) |
SimplestRainbowMod | 背景のライトエフェクトを虹色にする |
Transparent Wall | 障害物の壁を透明にする |
Gameplay Changes
ゲームシステムの変更、微調整などを行うMod(使用時はスコア無効、または専用のリーダーボードに記録されます)
Mod名 | 機能 |
Darth Maul Plugin | セイバーを結合してダブル=ブレードでプレイできる |
Hiden Blocks | ノーツや障害物がプレイヤーに近づくと消えるようにする |
Hit Swap | ノーツの向きを強制的に一方向のみにする(N, Shift+Nで切替 ※PracticePluginと併用不可 |
Saber Tailor | セイバーの長さなどを微調整する |
Practice / Training
スコアカウンター、ノーツ判定の表示、練習用の機能追加など
Mod名 | 機能 |
FullComboDisplay | コンボが途切れるまで、コンボボーナスのリングに色を付ける |
HitScoreVisualizer | ノーツHit時のスコアポップアップに色や判定テキストを付ける |
Intro Skip | イントロをスキップする (イントロが5秒以上あり、オブジェクトがない場合のみ) |
MissedCounter | ミスだけを数えるカウンターを表示する |
Perfection Display | プレイ画面やリザルトに判定のカウントを表示する (HitScoreVisualizerと併用推奨) |
Practice Plugin | 曲の再生スピード変更、曲の位置を指定してプレイ開始、 ループ再生機能 |
Progress Counter | 時計やスコアの表示、体力ゲージの位置変更、効果音やBGM音量の変更など |
Stream Tools
オーバーレイ表示やストリーミング機能のサポートなど
Mod名 | 機能 |
HTTP Status | プレイ中の情報(曲名やスコア、コンボステータス)を オーバーレイ表示用に出力する |
SongStatus | プレイ中の曲情報をtxtファイルに書き込む (OBSなどで読み込んでオーバーレイ表示する) |
StreamInfo | プレイ中のスコアやコンボステータスなどを外部ウィンドウで表示する (OBSなどで略) |
Twitch Integration | Twitch配信中にリスナーが曲をリクエストできるようにする |
Other
その他のMod
Mod名 | 機能 |
Beat Saber Tweaks | ライフやスコア表示位置、SE音量、menu画面のBGM、 時計等のカスタマイズ |
Custom Menu Music | メニュー画面のBGMを変更する |
Discord Presence Plugin | DiscordのRich Presence機能を使えるようにする |
Random Song | 曲をランダムで選択できる機能を追加する |
インストール方法
ダウンロードした「BeatSaberModManager.exe」を実行すると、インストーラーが立ち上がります。
Pluginsタブから、導入したいModにチェックを入れてください。
インストール必須のプラグインは「Song Loader Plugin」のみで、その他は任意で選択可能です。
あとから追加すればいいので、はじめてMODを導入する人は必要最低限のものだけ入れると良いでしょう。
とりあえず最初からチェックの入っている「Song Loader Plugin、Score Saber、BeatSaver Downloader」をインストールすれば、カスタム曲が利用できるようになり、ゲーム内で曲をダウンロードする機能、カスタム曲のスコアを送信する機能が追加されます。
プラグインを選択して、右下の「View Selected Mod Info」を押せば詳細が見られます。(右クリック → [View Info]でもOK)
最後に、右下の「Install / Update」を押してください。
すべて自動でインストールされるので、初回導入時も手動でIPAのパッチをあてる必要はありません。
同様の手順でプラグインのアップデートも行えます。
アンインストール方法
各種MODのアンインストールは手動で行う必要があります。
基本的にはプラグインを削除すればOKです。Beat Saberインストール先の「Plugins」フォルダから、当該プラグインを削除してください。
Oculus Homeの場合: ~\Oculus Apps\Software\hyperbolic-magnetism-beat-saber\Plugins
IPAのアンインストールは少々特殊なので、以下の記事を参照してください。

まとめ
Beat Saberのプラグインをまとめて導入できるインストーラー「ModManager」の内容と使い方を解説しました。
各プラグインの詳細については、それぞれの紹介記事などをご覧ください。

コメント
BeatSaberModManager.exeが動作を停止するのですが何故でしょうか。
4月4日未明からModSaberのサーバーがダウンしています。
復旧までModManagerやModSaber installerは利用できません。
ModManager(https://github.com/beat-saber-modding-group/BeatSaberModInstaller/releases)からトロイの木馬が検出されたんですけど大丈夫でしょうか?
セキュリティソフトの誤検出なので問題ありません。
UIの新しいテーマを利用するために、exeとdll(MaterialSkin.dll)をマージしているのが原因です。
v3.1.0ではILMerge、v3.2.0ではCostura.Fodyが使われています。v3.2.0の方が誤検出率は下がっているはずです。