SEKIRO(隻狼 / せきろ / せきろう)の「捨て牢入口」に登場するNPC『施術師道策の弟子・道順』について、イベントの進め方を解説します。
道順イベントの攻略チャート
頑強な男を捨て牢へ誘う
- 『捨て牢入口』で道順に話しかけて、「血に汚れた施術師の文」を入手
- 隈野陣左衛門 or 小太郎を捨て牢に誘う
- 道順に話しかけて、「脂蝋の瘤×3」を入手
施術に必要な道具を用意する
- 鬼仏で休息後、道順の独り言を盗み聞きする
- 鬼仏で休息後、道順に話しかけて「血に汚れた施術師の文」を入手(内容更新)
- 水生村の河川で赤目の鯉を倒して「鯉の赤目玉」を入手する
- 道順に「鯉の赤目玉」を渡し、「脂蝋の瘤×2」を入手
赤成りした道順を倒す
- 鬼仏で休息後、道順の独り言を盗み聞きする
- 地下水路の水中から施術場に向かい、道順に話しかける(要:水生の呼吸術)
- 鬼仏で休息後、水路を真っ直ぐ進んだ先で赤成りした道順+捨て牢に誘ったNPCと戦闘
- 道順を倒すと「師弟の赤成り玉×1」を入手、捨て牢に誘ったNPC(隈野陣左衛門 or 小太郎)を倒すと「赤成り玉×1」を入手
スポンサーリンク
道順イベントの進め方
具体的な進め方を順番に解説します。
施術師の文を入手する
捨て牢入口で、NPC 施術師道策の弟子・道順 に話しかけます。
<選択肢>
- 認める
- 何も言わない
上を選ぶまで無限ループです。
「認める」を選ぶと、貴重品「血に汚れた施術師の文」を渡されます。
頑強な男を捨て牢に連れてくる
「血に汚れた施術師の文」を入手後、頑強な男(熟達の侍 or 大柄の太郎兵)を捨て牢へ誘います。
候補は以下の二人です。
- 隈野陣左衛門(熟達の侍)
- 小太郎(大柄の太郎兵)
どちらを選んでも展開は同じですが、捨て牢へ誘ったNPCはイベントが進められなくなります。


「隈野陣左衛門」を捨て牢へ誘う方法
『水手曲輪』の井戸底付近にいる隈野陣左衛門に声をかけた後、「血に汚れた施術師の文」を所持している状態で再度話しかけると以下の選択肢が出現するので、上を選んでください。
- 捨て牢へ誘う
- 捨て牢へ誘わない
捨て牢へ誘わなかった場合は、本編の進行にあわせて以下の順に移動します。
- 『身投げ場』の鬼仏付近
- 『獅子猿のねぐら』~『隠れ森』の間
- 『水車小屋』の鬼仏付近
水車小屋の鬼仏まで進めると、捨て牢へ誘うことはできなくなります。
「小太郎」を捨て牢へ誘う方法
鬼仏『金剛山 仙峯寺』の建物付近にいる小太郎に話しかけると、以下の選択肢が出現します。
- 赤白い風車を渡す
- 真白い風車を渡す
- 何もしない
「赤白い風車」と「真白い風車」は、『修験道』で入手可能です。
「赤白い風車」を渡し、以下の選択肢が追加されたら「捨て牢へ誘う」を選択します。
- 行き先を紹介する
- 捨て牢へ誘う
- 物売りの穴山を紹介する
道順に報告する
「隈野陣左衛門」or「小太郎」を捨て牢へ誘ったら、捨て牢入口の道順に話しかけてください。
謝礼として「脂蝋の瘤×3」を入手し、イベントが進行します。
道順の独り言を盗み聞きする
鬼仏で休息、またはエリア移動すると、道順が柵の奥へ移動します。柵の前で盗み聞きしてください。
反対側(潜水ルート)から施術場に入り、道順に話しかけることも可能です。この時点でなければ聞けない専用の会話も用意されています。
うなだれている道順に話しかける
鬼仏で休息、またはエリア移動後に再び施術場へ向かうと、柵の前で道順がうなだれています。
話しかけて「血に汚れた施術師の文」を入手します。(文の内容が更新されます)
水生村の河川で「鯉の赤目玉」を入手する
『水生村』~『水車小屋』の河川に潜り、水中にいる赤目の鯉を倒して「鯉の赤目玉」を入手します。
位置的には、上記画像の赤丸地点の真下です。(奥の渡し船の左先端のあたり)
ちなみに、赤目の鯉は近づいても攻撃はしてきません。
道順に「鯉の赤目玉」を渡す
「鯉の赤目玉」を入手後、施術場前の道順に話しかけると以下の選択肢が出現します。
- 鯉の赤目玉を渡す
- 鯉の赤目玉を渡さない
上を選ぶまで無限ループです。
「鯉の赤目玉」を渡すと、謝礼として「死蝋の瘤×2」を入手します。
再び道順の独り言を盗み聞きする
鬼仏で休息、またはエリア移動すると、道順が再び柵の奥へ移動します。柵の前で盗み聞きしてください。
施術場内に道順に話しかける
鬼仏で休息 or エリア移動後、水中のルートを通って施術場内に入り、うなだれている道順に話しかけます。
施術場への行き方
施術場に進むルートは以下の通りです。
- 鬼仏『地下水路』から水中へ潜り、左壁沿いに進む
- 突き当たりで陸に上がる(鉤縄ポイントあり)
- その先に進むと施術場に到着
水中へ潜るためには、スキル「水生の呼吸術」が必要です。水生の呼吸術は、『水車小屋』(葦名の底の最奥)のボス『破戒僧』を倒すと手に入ります。
施術場側から柵を開ければ、ショートカットを開通できます。
赤成りした道順を倒す
一旦鬼仏で休息 or エリア移動します。
『地下水路』から真っ直ぐ進むと、雑魚兵士×3がいた場所に赤成りした道順と捨て牢へ誘ったNPC(隈野陣左衛門 or 小太郎)がおり、近づくと戦闘になります。
赤目の敵は火に弱く、「火吹き筒」などを使うと一時的に怯みます。「火吹き筒」使用後は、派生攻撃「奥義・纏い斬り」に繋げて炎で攻撃すると良いでしょう。
道順を倒すと「師弟の赤成り玉×1」、隈野陣左衛門 or 小太郎を倒すと「赤成り玉×1」を入手できます。
以上で道順イベントは終了です。

コメント
「道順に報告する」で斬りつけたら死んでしまいました。潜水して回り込み小太郎に話しかけても「ああ・・」としか言いません。つんでしまった?
詰んでます。その周は諦めるしかないですね。