SEKIRO(隻狼 / せきろ / せきろう)本編「修験道」の攻略です。
修験道からは、以下の2か所の鬼仏へ進むことができます。
- 境内
- 鐘鬼のお堂
各ルートへの進め方や、入手アイテム、ボス戦などの情報を記載しています
修験道 ~ 境内までのルート
・鬼仏『修験道』の左前方、崖際の足場に飛び乗る(鉤縄ポイントあり)
・ジャンプで飛び移りながら壁沿いの足場を移動する
・途中、鳥の巣に「陶片×3」
・先に進むと、NPC 修験道の供養衆(商人)
ここで購入できる「五色米」は、ただの使用アイテムです。「お米」を欲しがっていた金剛山 仙峯寺の老婆に渡すことはできません。
この先の崖下は鬼仏『金剛山 仙峯寺』方面に繋がっています。僧兵が大量に徘徊していた階段付近ですね。
・鬼仏『修験道』まで戻る
・鉤縄を使って右側へ進む
・下の洞穴内に「形代寄せのミブ風船×2」
洞穴を抜けたところでらっぱの衆(三度笠をかぶっている敵)が待ち伏せしているので注意。
しゃがみながら進めば、見つからずに背後忍殺可能です。
・鉤縄で渡った先、松の木の根元付近に「月隠の飴×1」
・敵を倒しながら道なりに進む
・道中に「形代×1」
崖際の足場で待ち伏せしている敵は、付近の木を経由して足場にぶら下がり、そこからぶら下がり移動で接近すれば忍殺で倒せます。
上記画像の場所を分岐地点Aとします。
・ジャンプ壁蹴りで崖を登り、崖上の建物の前まで移動する
・左壁沿いに進み、紅葉の木のそばに貴重品「赤白い風車」
「赤白い風車」は、鬼仏『金剛山 仙峯寺』付近にいる小太郎に渡すと、道順や穴山のイベントを進めることができます。
ただし小太郎のイベントは進行不可になるので気を付けてください。
・建物前に戻り、中へ入るとボス戦『甲冑武者』
・『甲冑武者』を倒すと「数珠玉」とスキル書「幹の息吹・陰」を入手
・先へ進むと鬼仏『境内』
・鬼仏の手前に「磁鉄屑×1」
スポンサーリンク
修験道 ~ 鐘鬼のお堂までのルート
・画像の位置から下へ降りるか、分岐地点Aまで戻る
・ジャンプ鉤縄+ぶら下がりを駆使して移動した先に「重たい銭袋×1」
↑の画像の位置から「ダッシュジャンプ→鉤縄→段差にぶら下がる→下の段差に飛び移る(〇ボタン→下の段差まで落ちたら□ボタンでぶら下がり)」の手順で移動します。
・更に鉤縄でジャンプ→段差にぶら下がりながら先へ進む
・崖の隙間まで進んだら、連続壁蹴り(×ボタン連続入力)で崖上に登る
崖の隙間にカメレオン×2が待ち伏せしているので注意。
・崖際に貴重品「真白い風車」
・崖際の建物まで進む
・崩れた壁から建物内に入ると「重たい銭袋×1」、貴重品「猿酒×1」
・扉を開いて中に入ると、鉤爪装備の雑魚敵と戦闘
・香炉の隣に「黒色煙硝×1」
・正面の扉を抜けて先へ進むと鬼仏『鐘鬼のお堂』解放
鐘に近づいて銘文を読むと、鐘を撞けるようになります。
・鐘を撞いて「鐘鬼×1」入手
鐘を撞くと「厄憑(SINISTER BURDEN)」状態になります。
厄憑には以下の効果があります。
- 周囲の敵が強化される
- 敵を倒したときのレアアイテムドロップ率が上昇する
「厄憑」状態は「鐘鬼」を使用すればいつでも解除可能なので、お金やスキル経験値稼ぎのマラソン時などに利用するといいでしょう。
ついでにレア泥も狙えて一石二鳥です。
・崖際の建物に戻り、奥の部屋の仕掛け扉に張り付いて隠し通路へ進むとボス戦『首無し』
ここの首無しは、城下外郭 虎口階段の攻略時に戦うことも可能です。
この先は鬼仏『橋下の谷』手前の広場付近にあった、張り紙がしてあるお堂に繋がっています。
・『首無し』を倒すと「阿攻の御霊降ろし」を入手
コメント